おじさん、はたらけ。おじログ50

日本酒は生酒。できれば生原酒だ。 生酒は火入れをしていない要冷蔵の酒だ。 美味しい純米酒は数あれど、ほとんどが辛口。旨口で香豊かな日本酒が飲みたい。 そう思っていたらなんと、奥様が先に目をかけていた。ということで奥様の影響ということもあり 受け売りに近い形でスタート。生酒との出会いの日々をつづります。 ただし低コスト。

本日の生酒

  • 【生酒好きの酒飲みログ】今日も生酒ではない 紀土 純米大吟醸

    2025/02/05 18:45

    今日も生酒でない。紀土 純米大吟醸。
    この銘柄はよく飲む。火入れしているのだろうが生酒っぽさがすごくある。

    昔家の近くのお酒のやまもとというお酒屋さんで紀土のメーカーの試飲があった。

    そのときのませてもらった純米大吟醸 shibata
    というお酒が凄くおいしかった。

    リーズナブルだったが持ち合わせがなかったので春の薫風か夏の疾風か、純米酒を買って帰った。

    個々の銘柄は季節の冠名がある純米酒を良く飲んでいる。


    詳細を見る

  • 【生酒好きの酒飲みログ】生酒ではなく 玉の光しぼりたて純米大吟醸原酒

    2025/02/04 17:45

    今日は生酒ではなく 玉乃光しぼりたて純米大吟醸原酒

    他に生酒がいくつかあったのだが
    ー大吟醸で原酒につられて今日はコチラを頼んだ。

    もっと水っぽいかと思ったが、酸味も苦みもあって旨辛口。これで火入れがなかったらどんな味なんだろうか。と思いながらニタニタ飲む。

    玉乃光の酒粕の立ち飲みが梅田の地下にある。メニューに生酒は1種類くらいしかない(半年前くらいの記憶)が、それが大手メーカーの雰囲気の訴求力になってるかも。

    酒粕のラーメンがすごくおいしい。
    酒粕食べて酒のんで…酒ばっかり…
    やわらぎ水はしっかり飲みましょう。

    また朝食昼食抜いていきなり飲むのは危険なので日常ルーチンで飲みましょう。




    詳細を見る

  • 【生酒好きの酒飲みログ】雪彦山(キープ)

    2025/02/03 18:00

    こないだのキープした日本酒をいただきます。
    酸味がまろやかになってる。すこし旨みがなくなった気がするがバランスはちょうど良い。
    吟醸酒感が出てきた気がする。

    いや、美味しいお酒でした。完飲。

    詳細を見る

  • 【生酒好きの酒飲みログ】睡龍大和 しぼりたて 無ろ過 純米

    2025/02/01 21:30

    今日は近くの焼鳥「青山商店」。
    ここの焼き鳥屋さんも美味しい日本酒を置いてある。

    奈良の睡龍、生酒だ。
    しぼりたて無ろ過。

    辛口で苦味がある。無ろ過なのに雑味が無くキリッとした辛口に仕上がっている。

    ただこのお酒を頼んだのは奥様で私はじゃばらハイボール(笑)。一くち二くち頂くのみ。休肝。

    睡龍…名前から想像つくのはスサノオが眠らせたヤマタノオロチが気分よく寝てしまうくらいの美味しいお酒、という意味合いだろうかー

    この酒蔵の製造におけるこだわりは、完全発酵にある。長い発酵プロセスを通じて酵母の力を最大限に活かし、糖分を完全にアルコールに変換することに重点を置いている。ということだそう。(出典:saketime)

    詳細を見る

元のページに戻る
日々uber(記事数: 171 件)

おっさんのサステナブルなスキマ仕事、uberでの日々をつづります。

PC関係・サイト構築 (記事数:18 件)

PC周りのガジェットなどをあわせてこのサイトの構築過程を紹介します。

本日の生酒(記事数: 41 件)

今日飲んだ生酒を紹介していきます。

丸坊主(スキンヘッド) (記事数: 4 件)

21世紀をほとんどスキンヘッドとして暮らすおっさん。丸刈りアイテムなど、紹介します。

だいえっと小作戦 (記事数: 3 件)

ゆるいダイエット情報をログとあわせて紹介していきます。

能率ワーク研究室(記事数: 1 件)

能率の良い働き方などを研究?します。


AV探検 エロエロ大将軍 AV探検 エロエロ大将軍 肛門院

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
Copyright (C) 2025 ossan.work All Rights Reserved.